八ヶ岳西麓 二拠点生活

海外居住中にもかかわらず、八ヶ岳西麓での二拠点居住を目指している50代夫婦の土地探し、家づくり、二拠点居住準備を中心としたブログです。将来的には移住を予定しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

温泉求めて鹿児島へ(2)

霧島から指宿に行く途中に桜島に寄ってみました。あいにくの雨であまりきれいな写真もありませんが、一部ご紹介。桜島からはフェリーで鹿児島市側へ。 でも途中できれいな虹が見えました。いいことあるかな? 指宿温泉では吟松さんに宿泊。砂蒸し温泉会館も…

温泉求めて鹿児島へ

温泉と暖かい気候を求めて鹿児島の霧島、指宿へ2泊3日の旅行に行ってきました。ところが、寒波到来で、暖かいどころか東京より寒く、冷たい雨も降りおまけに雪まで!!完全に想定外(笑)。 それでも鉄道ファンとしては外せない、鹿児島空港近くの嘉例川駅へ。…

工事のお手伝い?

内装打ち合わせの後に、棟梁に手伝ってみないかと誘われて断熱材の充填をお手伝い(邪魔?)してみることに。間柱の間隔に応じて390ミリのものと435ミリのものがあります。それぞれの場所にグラスウールの断熱材を下から押し入れて上に引き上げていき、断熱材…

内装打ち合わせ

今日は現地で内装の打ち合わせです。2〜3日前に降った雪が残っていて気温も氷点下です。寒い中屋根工事の真っ最中でした。寒いのにありがたいことです。 ガルバリウムの屋根を葺いた後にOMソーラーの集熱板を取り付けるとのことでした。ガルバリウムの色は黒…

下諏訪温泉

クリスマス休暇で2ヶ月ぶりに一時帰国。直前までインドに出張していたのでヘロヘロになりながら成田到着。 帰国直後にY工務店さんと現地で打ち合わせがあったので、その機会に合わせて下諏訪温泉に一泊することに。今回は梅月旅館にお世話になりました。直前…

ユニットバス搬入

ユニットバスが搬入されました。一面だけアクセントカラーであとは白が基調なシンプルなものです。鏡もカウンターもありません。浴槽に入りながら外が見えるようにということで、冬の寒さも考慮して大きくはありませんが、窓の位置、高さを決めました。ユニ…

フローリングを貼る方向

設計の段階ではあまり気にもしていなかったことがまたまた出てきました。先日、妻が現地に行った際に、棟梁から、「図面ではフローリングの貼る方向が南北方向なんだけど、東西の方が長手だからそっちの方がいいんじゃないかなぁ。」とのこと。どういうこと…

再び現場へ

妻が上棟後ほぼ一ヶ月近くぶりに現地に行ってきました。まだ、車の運転練習中なので、今回もバスタ新宿から中央道原まで高速バス、バス停からはテクテク徒歩で45分の道のりです。地元の人にその距離歩いてきたと言うと皆さんびっくりされるそう。でも、横断…

浴室のリモコン位置

実際に工事が始まってみると、図面上では確認していたことであってもいろいろと問題が出てきます。お風呂のリモコンの位置もその一つ。給湯設備がガス石油の給湯器ではないため、給湯リモコンにはスイッチオンの機能がありません。 使用予定のコロナの温水器…

その後の進捗状況

上棟してから2週間あまりが経ちました。通常の建築工程だと雨が防げるように、屋根の仕上げから入るようなのですが、現場監督さんによると、屋根にはOMソーラーや太陽光パネルが載ることもあり、屋根からではなく、工程上先に外壁から作業に入るようです。 …

上棟しました

地鎮祭から2ヶ月ほど経ちましたが、ようやく上棟になりました。9月、10月と天気の悪い日が多く、予定よりも少し遅れての上棟です。でも今日は快晴の上棟日和。八ヶ岳もきれいに見えています。 妻がまだ日本にいるので、高速バスと徒歩で!現地まで見学に行っ…

インフレ 住宅建設への影響

私たちが住んでいるアジアの国でも、インフレ率が高くなっています。最近のインフレ率は10%近く。欧米やアジアの多くの国と同程度のインフレ水準。さらに、日本人にとってきついのは、円の価値がローカル通貨に対してすら切り下がって安くなっていること。…

キッチンレイアウト考(2)

キッチンレイアウト考につづくキッチン話題の続きです。より具体的に私たちのキッチン周りの仕様について、少しお話ししたいと思います。まずは、下にある図面が我々のキッチンの間取りの拡大図です。 キッチン付近間取り 北側に連続した窓と収納カウンター…

キッチンレイアウト考

キッチンのレイアウトやシステムキッチンの選び方は本当に悩みますよね。我が家で予定しているキッチンの間取りやシステムキッチン(ウッドワンのスイージー)については、以前にもご紹介していますが、それも含めて、キッチンのことについてお話ししたいと…

ダウンライトの種類

我が家では、勾配天井になっているリビング、ダイニングや高天井になっているピアノ部屋などは、天井の杉板張りや梁をできるだけきれいに見せるため、ダウンライトを採用しないことにしました。また、玄関と玄関からリビングダイニングへの廊下もダウンライ…

外構を考える

基礎工事もだいぶ進み家の外周が固まってきたので、そろそろ外構についても本格的に考える必要があります(遅いですけど)。見積もり段階では、外構については、概算で駐車場の砂利の費用として20万円!!を入れているだけですので、予算管理の面でも早急に…

基礎工事進捗中

8月下旬に地鎮祭をやってから始まったのは、まずは基礎工事です。この地域は、寒冷地で凍結深度が深く、80センチまで基礎を入れなくてはいけません。基礎工事というよりは、まずは土工事という感じです。 敷地自体が緩やかに傾斜しているので、傾斜の下の方…

外観の色を決める

今日は建築現場でY工務店と外観の色決めをしました。今回の一時帰国の目的の一つです。外壁はサイディングや杉板張りではなく、アクリル系の弾性リシン吹き付けになります。色は白系を希望していたのですが、工務店さんには色見本を持ってきてもらいました…

温泉宿に泊まる

せっかく日本に一時帰国したので、今回は温泉宿に一泊。行先は、山梨県石和温泉の旅館深雪温泉。何と言ってもここは、敷地内の自噴温泉の掛け流しが自慢です。建物は昭和感がありますし、エレベーターもなく階段のみですが、部屋は綺麗に改装され清潔です。 …

週末一時帰国

ちょっと日本に用事があり、週末に一日休みをつけて日本に一時帰国することにしました。3回のワクチン接種があれば、9月7日から帰国時のPCR検査陰性証明が不要になったので非常に楽になりました。また、10月11日から外国人の入国規制も緩和されたのでどんな…

売却か賃貸か

八ヶ岳西麓に家を建てるにあたり、東京にあるマンション(もっとも私の所有物ではなく妻のものですが)をどうするか悩み中。これまでは一時帰国時とかコロナの時の一時滞在先として活躍してくれましたが、八ヶ岳に家ができれば必ずしも必要なくなってしまいま…

プリーツスクリーンとバンブーブラインド

窓を設置した場合にカーテンなどをどうするか悩まれる方も多いと思います。計画中の家では、北側に面する窓が多いのですが、北側は小川に面しているため、基本的にカーテン類は無しということにしました。また、東側と西側には窓も少なく、ハイサッシや曇ガ…

ゴミ箱収納問題と勝手口

ゴミの分別収集化が進みより多くのゴミ箱スペースが必要となるとともに、キッチンはオープンキッチンが主流になり、ゴミ箱が目立つようになってしまい、いわゆるゴミ箱収納問題が世の中を賑わせています(いや、そこまでではないか)。 妻が主導している我が家…

断熱性能

建設予定地は、八ヶ岳西麓の標高約1100mのところにあります。冬は相当に気温が下がるとのことで、暖房計画の前提として、断熱性能は気になるところです。実施設計図によれば、外壁部分の断熱材は、高性能グラスウール16Kの105mm充填断熱、屋根は同じく高性能…

照明スイッチ

照明計画の話をしたので、今日は照明スイッチの話。Y工務店さんの標準の照明スイッチはパナソニックのコスモワイドシリーズです。おそらく、これはほとんどのハウスメーカーや工務店さんでも使っているし、建売やマンションでも普通に使っていると思います。…

照明計画

実施設計図と平行して、Y工務店さんとは照明計画を検討してきました。ハウスメーカーさんとかでよくあるコーブ照明のような建築化照明は一切採用しておらず、通常のダウンライト、ブラケットライト、スポットライト、ペンダントライトによる照明のみです。 …

いざ信楽へ

これから建築する予定の家には、洗面所以外に手洗いを設けてあります。場所は、トイレの前ですが、玄関からLDKに向かう廊下沿いにもなります。すなわち、トイレ用の手洗いといわゆるただいま手洗いを兼用している形になります。 ここに杉板のカウンターの上…

軽自動車購入

妻は7月まで海外で働いていましたが、ちょっと体調を崩したこともあり、一旦、仕事は辞めて、日本に一時帰国中。しばらくは、日本と海外を調子を見ながら行ったり来たりになりそうですが、新しく家が完成すれば、太宗の時間を八ヶ岳の麓で過ごすことになりそ…

電気温水器?

計画中の家の給湯設備ですが、最近では珍しい電気温水器(370L)を採用することにしています。都市ガス地域ではないのでプロパンガスは値段が高く、灯油系の給湯器は二拠点居住という形態を考えると利便性に欠けており、これらの給湯設備は選択肢外に。 キッ…

地鎮祭

本日は午前中から地鎮祭を行いました。結局私も先週末に一時帰国して、地鎮祭に参加することにしました。一週間在宅勤務しながらの日本滞在です。まだ、日本に帰国する際には、PCR検査陰性証明が必要なので、いつものことながら予定通り帰国できるかドキドキ…