八ヶ岳西麓 二拠点生活

海外居住中にもかかわらず、八ヶ岳西麓での二拠点居住を目指している50代夫婦の土地探し、家づくり、二拠点居住準備を中心としたブログです。将来的には移住を予定しています。

建築

家づくりでこだわったポイント

家をつくるに当たって皆さんこだわりのポイントってありますよね。例えば、家事動線、回遊動線、高断熱高気密、対面キッチン、外観などなど。これはこれでとても大事で、私たちも回遊動線、水回りの近接化、対面ペニンシュラキッチンなども大いに気にして家…

家づくりで参考にしたもの

皆さんは家づくりをされる時に何を参考にされているのでしょう? Youtubeやインスタグラムなどで家づくりの情報や画像は溢れていますし、実際に家を建てられた方の経験談は参考になります。私も、おすすめ設備ベスト10とか、後悔ポイント◯選などを毎日のよう…

引渡後 その他(寝室及び二階)

それでは最後にその他の部屋のご紹介。間取り図はこちらから。 hippo-hippo.hatenablog.com まずは一階の寝室です。寝室の大きさは8畳でほぼ正方形。東側にハイサッシの窓、南側にテラスドア型の窓を設置して、朝日が入るように計画しました。最近は、寝室も…

引渡後 ピアノ室兼図書室兼書斎

次に家の中の一番西側部分のピアノ室兼図書室兼書斎をご紹介します。間取り図はこちらから。 hippo-hippo.hatenablog.com ピアノ室兼図書室の大きさは約8畳で、それに4畳分の書斎(兼おこもり部屋)が付いた形になっています。全体で約12畳。ピアノの音響の…

引渡後 LDK編

今回はLDKをご紹介。間取り図がないと分かりにくいかもしれないのでもう一度リンクを貼っておきます。 hippo-hippo.hatenablog.com といっても、内装の仕様は家中一緒なので、それほど特筆すべきものはありません(麻入り珪藻土、杉板貼り天井、あづみの松無…

引渡後 外観編

無事、山口工務店さんから引渡しを受けましたので、その直後の様子を簡単にまとめました。まずは外観から。間取りについてはこちらをご覧ください。いわゆる半分平屋とか平屋+αと呼ばれる小さな二階がついたプランです。 hippo-hippo.hatenablog.com 外装の…

いよいよ引渡し

本日、山口工務店さんから住宅の引渡しを受けました(ちなみに投稿数が100になりましたー記念すべき大台!)。しかし、なんと今日は雨!!誰が雨男雨女なのでしょうか?? これまでブログでは、Y工務店としか記していなかったですが、私たちの住宅を建設して…

外装もほぼ完成

比較的暖かい日が続いていたおかげか、内装の珪藻土塗りに続き、外装のリシン吹付の作業も順調に進んでいるようで、ほぼ完成したようです。現場監督さんに写真を送ってもらいました。 軒天の色は、濃い焦げ茶色なのですが、最初はもうちょっと明るいピニーや…

左官工事始まる

現場監督さんに現場の写真を送っていただきました。木工事が終わったので、左官工事が始まっています。現在は壁の珪藻土の下塗りが終わったところとか。この後、麻入りの珪藻土を上塗りに使ってもらって、少しざらッとしたイメージで仕上げてもらう予定です…

久しぶりの現場へ 春の陽気

週末に日本に帰る機会があり、久しぶりに現場に行ってみることにしました。どんどん国際移動の要件が緩和されていて、事前のオンラインでの’情報提出が要求されるなどの違いはあるものの、ほぼコロナ前と同様の手軽さで一時帰国することができます。 この日…

工事進捗の状況

寒い日が続いています。特に1月下旬からは、最大級の寒波が来たり、長野県でも大雪が降ったりとなかなか工事には厳しい状況です。さて、工務店さんに進捗状況を確認したところ、ほぼ予定通りで、2月中には木工事が完了するとのこと。いくつか写真を送ってい…

工事のお手伝い?

内装打ち合わせの後に、棟梁に手伝ってみないかと誘われて断熱材の充填をお手伝い(邪魔?)してみることに。間柱の間隔に応じて390ミリのものと435ミリのものがあります。それぞれの場所にグラスウールの断熱材を下から押し入れて上に引き上げていき、断熱材…

内装打ち合わせ

今日は現地で内装の打ち合わせです。2〜3日前に降った雪が残っていて気温も氷点下です。寒い中屋根工事の真っ最中でした。寒いのにありがたいことです。 ガルバリウムの屋根を葺いた後にOMソーラーの集熱板を取り付けるとのことでした。ガルバリウムの色は黒…

ユニットバス搬入

ユニットバスが搬入されました。一面だけアクセントカラーであとは白が基調なシンプルなものです。鏡もカウンターもありません。浴槽に入りながら外が見えるようにということで、冬の寒さも考慮して大きくはありませんが、窓の位置、高さを決めました。ユニ…

再び現場へ

妻が上棟後ほぼ一ヶ月近くぶりに現地に行ってきました。まだ、車の運転練習中なので、今回もバスタ新宿から中央道原まで高速バス、バス停からはテクテク徒歩で45分の道のりです。地元の人にその距離歩いてきたと言うと皆さんびっくりされるそう。でも、横断…

浴室のリモコン位置

実際に工事が始まってみると、図面上では確認していたことであってもいろいろと問題が出てきます。お風呂のリモコンの位置もその一つ。給湯設備がガス石油の給湯器ではないため、給湯リモコンにはスイッチオンの機能がありません。 使用予定のコロナの温水器…

その後の進捗状況

上棟してから2週間あまりが経ちました。通常の建築工程だと雨が防げるように、屋根の仕上げから入るようなのですが、現場監督さんによると、屋根にはOMソーラーや太陽光パネルが載ることもあり、屋根からではなく、工程上先に外壁から作業に入るようです。 …

上棟しました

地鎮祭から2ヶ月ほど経ちましたが、ようやく上棟になりました。9月、10月と天気の悪い日が多く、予定よりも少し遅れての上棟です。でも今日は快晴の上棟日和。八ヶ岳もきれいに見えています。 妻がまだ日本にいるので、高速バスと徒歩で!現地まで見学に行っ…

インフレ 住宅建設への影響

私たちが住んでいるアジアの国でも、インフレ率が高くなっています。最近のインフレ率は10%近く。欧米やアジアの多くの国と同程度のインフレ水準。さらに、日本人にとってきついのは、円の価値がローカル通貨に対してすら切り下がって安くなっていること。…

基礎工事進捗中

8月下旬に地鎮祭をやってから始まったのは、まずは基礎工事です。この地域は、寒冷地で凍結深度が深く、80センチまで基礎を入れなくてはいけません。基礎工事というよりは、まずは土工事という感じです。 敷地自体が緩やかに傾斜しているので、傾斜の下の方…

地鎮祭

本日は午前中から地鎮祭を行いました。結局私も先週末に一時帰国して、地鎮祭に参加することにしました。一週間在宅勤務しながらの日本滞在です。まだ、日本に帰国する際には、PCR検査陰性証明が必要なので、いつものことながら予定通り帰国できるかドキドキ…