八ヶ岳西麓 二拠点生活

海外居住中にもかかわらず、八ヶ岳西麓での二拠点居住を目指している50代夫婦の土地探し、家づくり、二拠点居住準備を中心としたブログです。将来的には移住を予定しています。

トイレに窓は?

最近は、窓をかなり限定的に設置する建築が流行っていますね。特に、お風呂とトイレの窓について最近は窓を設けない方も多いようです。浴室やトイレは北側に設置されることも多いため、断熱や温熱環境の観点から窓をつけないとする方が多いようです。換気の観点からも換気扇の方が効率的のようです。また、特に都市部ではマンション住まいの方も多く、浴室やトイレに通常窓はないため、違和感のない方が増えたのもあるかなと思います。

さて、我が家ですが、以前浴室の記事の中でお風呂を明るくしたいので、浴室には小さいですが窓を設けています。北側に小川が流れていて開放的なことだったのも理由です。

一方で、トイレに窓はありません。ちょっとはっきりしないかもしれないですが、こんな感じです。

f:id:hippo-hippo:20231126112317j:image

実は窓がないという以前にトイレが外壁に面していません。間取り図をみるとお分かりになる通り、家の中心部近くにトイレがあります。

f:id:hippo-hippo:20231126112549j:image

トイレの位置を決めるにあたり重視したのは、寝室からの近さ。何せ歳をとると夜中トイレに行くことが多いので(笑)。あとはLDKに隣接はしないけれども遠くないこと。滞在時間は短いけれども使用頻度は高いのである程度どこからもアクセスしやすいことも大事な点。

東京ではマンション住まいでトイレに窓はなかったので、窓にこだわりはありませんでした。山口工務店の社長に「トイレに窓は不要です」とお伝えしたところ、設計上それは大変ありがたいとのこと。トイレを外周部に設置しなくてもよければ設計の自由度が飛躍的に高まるそうです。

というわけで、トイレの位置は家のほぼ中心に位置することになったのでした。ただ、この家を作ってくれた大工の棟梁に言わせれば、このあたりの家でトイレに窓のない家は無いとのことなので、不思議な間取りだなぁとのことでした(笑)。

ちなみに、このトイレは引戸にしてもらったので、実は普段はほぼ開けっぱなしです。普段どころか実際にいたしている時も開けっぱなしのことが多いです。昼間だとLDKから少し光が入ってきて照明をつける必要もないですね。海外だと各部屋にバストイレがついていて、扉は開けっぱなしなので、だんだん違和感がなくなってきましたが、多分この使い方は一般常識とは乖離していることは認識しております。。。